DATA BASE
重賞競走
レース詳細
- レースの歴史
- 昨年の結果
- レース予想
- ロードマップ
- 出走馬コメント
レースの歴史
伝統の4市記念競走、最後の大一番!
1978年に創設され、創設当時から帯広競馬場の看板レースとして定着しています。
ばんえい競馬の最高峰「BG1」に格付けされており、古馬BG1競走として 「ばんえい記念」に次いで格式の高いレースに位置付けられています。
1998年より正月開催の目玉レースとして設定、以降開催日は1月2日に固定され、 川崎競馬場他全国の地方競馬場・場外発売所で発売されます。
ばんえい記念に次ぐ高重量戦であることからばんえい記念へのステップレースという意味合いも強く、 歴代の優勝馬にはフクイチ、スーパーペガサス、ニシキダイジン、トモエパワー、カネサブラック、オレノココロなど、ばんえい記念優勝馬が数多くいます。
【歴代優勝馬】
| 回数 | 施行年 | 馬 名 | ばんえい重量 | 性齢 | 騎 手 |
|---|---|---|---|---|---|
| 24 | 2002 | アキバオーショウ | 910 | 牡10 | 松田 道明 |
| 25 | 2003 | クシロキンショウ | 910 | 牡9 | 鈴木 勝堤 |
| 26 | 2004 | ミサキスーパー | 900 | 牡7 | 鈴木 勝堤 |
| 27 | 2005 | スーパーペガサス | 870 | 牡9 | 藤野 俊一 |
| 28 | 2006 | ミサイルテンリュウ | 860 | 牡7 | 鈴木 恵介 |
| 29 | 2007 | トモエパワー | 880 | 牡7 | 坂本 東一 |
| 30 | 2008 | ナリタボブサップ | 900 | 牡6 | 鈴木 勝堤 |
| 31 | 2009 | フクイズミ | 880 | 牝8 | 尾ヶ瀬 馨 |
| 32 | 2010 | フクイズミ | 880 | 牝9 | 尾ヶ瀬 馨 |
| 33 | 2011 | ニシキダイジン | 900 | 牡10 | 藤野 俊一 |
| 34 | 2012 | カネサブラック | 910 | 牡10 | 松田 道明 |
| 35 | 2013 | カネサブラック | 920 | 牡11 | 松田 道明 |
| 36 | 2014 | ホリセンショウ | 890 | 牡9 | 島津 新 |
| 37 | 2015 | フクドリ | 900 | セン9 | 安部 憲二 |
| 38 | 2016 | オレノココロ | 910 | 牡6 | 鈴木 恵介 |
| 39 | 2017 | オレノココロ | 920 | 牡7 | 鈴木 恵介 | 40 | 2018 | コウシュハウンカイ | 920 | 牡8 | 藤本 匠 |
当コンテンツの情報は制作段階の情報に基づき制作されており、出走回避などにより実際のレースに出走しない可能性がございます。
また当コンテンツは特定の馬の応援や推奨を行うものではございません。
