Loading...

【公式】ばんえい十勝/馬の一発逆転ライブショー

世界で唯一の競馬【ばんえい十勝】オフィシャルホームページ。馬券購入、ライブ映像、騎手情報、馬券購入方法、レース協賛等、ばんえい競馬に関する情報が満載!

DATA BASE

重賞競走

  1. ホーム
  2. 重賞レース
  3. ポプラ賞

第43回ポプラ賞(BG3)

若さか、経験か ― 世代交流重賞第2弾!

313日(日)

第11R 19:30
4歳・5歳オープン

明け4歳馬・5歳馬の選抜によるレース。
次世代を担う名馬誕生となるか注目の一戦。

photo 前年度優勝馬 アオノブラック

レース詳細

  • レースの歴史
  • 昨年の結果
  • レース予想
  • 出走予定馬
  • ロードマップ

レースの歴史

若さか、経験か ― 世代交流重賞第2弾!

ばんえい競馬初のファン投票によって出走馬を選抜する重賞として1979年に創設されました。

1991年まではファン投票で選抜された4・5歳(主催者推薦含む)が出走するレースでしたが、
1992年からはファン投票が廃止され、4・5歳の通算収得賞金順に条件が変更になり、
コーネルトツプ、サカノタイソン、シマヅショウリキなど多くのスターホースが活躍したレースでもあります。

2008年~2010年は特別競走に格下げとなりましたが、2011年より再び重賞競走に格上げとなり、
4歳5頭(トライアル競走の白雪賞上位2頭と通算収得賞金上位3頭)
5歳5頭(トライアル競走のダイヤモンドダスト賞上位2頭と通算収得賞金上位3頭)から選抜された馬たちにより争われました。
2014年より、4歳5頭(「ばんえい大賞典」、「はまなす賞」、「ばんえい菊花賞」、「ばんえいオークス」、「ばんえいダービー」各優勝馬と通算収得賞金上位馬)5歳5頭(「柏林賞」、「はまなす賞」、「銀河賞」、「クインカップ」、「天馬賞」各優勝馬と通算収得賞金上位馬)から選抜される次世代を担う若馬たちが競うレースとして注目されます。

2014年の優勝馬であるオレノココロは「ばんえいグランプリ」・「ばんえいダービー」・「帯広記念」・「天馬賞」・「ばんえい記念」と5つのBG1レースを優勝しています。
2017年にはセンゴクエースがトップハンデながら優勝し、史上初のポプラ賞連覇を遂げました。
2021年に2頭目となるポプラ賞連覇を達成したアオノブラックはその後古馬重賞に参戦し「ばんえい十勝オッズパーク杯」や「北見記念」を制しています。

【歴代優勝馬】

回数 施行年 馬 名 ばんえい重量 性齢 騎 手
422021アオノブラック820牡5藤野 俊一
412020アオノブラック780牡4西 謙一
402019メジロゴーリキ790牡5西 謙一
392018マルミゴウカイ800牡5藤本 匠
382017センゴクエース800牡5鈴木 恵介
372016センゴクエース790牡4鈴木 恵介
362015ナナノチカラ750牝5工藤 篤
352014オレノココロ750牡4鈴木 恵介
342013ニュータカラコマ770牡5藤野 俊一
332012タケノビジン720牝5安部 憲二
322011トレジャーハンター740牡4鈴木 恵介
282007スーパーロイヤル790牡5藤本 匠
272006ニシキダイジン780牡5鈴木 恵介
262005スターエンジェル750牝5藤野 俊一
252004キングシャープ810牡5尾ヶ瀬 馨
242003ミドリショウリ790牡5松井 浩文
232002スミヨシセンショー810牡5藤野 俊一
222001キタノアグリ770牝5坂本 東一
212000キタノキング780松田 道明
201999サカノタイソン780牡6藤本 匠
191997シマヅショウリキ790牡5藤野 俊一
181997グレイトジャイナー780牡6坂本 東一
171995リキミドリ790牡5大河原 和雄
161994コーネルトップ790牡5岩本 利春
151993ダイヤマックイーン750牝5松井 浩文
141992キクコトブキ720牝5岩本 利春
131991ダイヤテンリユウ780牡5久田 守
121990イシノクイン690牝5木村 卓司
111989キタノハヤブサ730牡5金山 明彦
101988チカラトウシヨウ760牡5久田 守
91987ホマレカツプ760牡5木村 卓司
81986ナイスヒメ730牝5宮崎 正徳
71985タニノヒメリユー720牝5千葉 均
61984クロタカ770牡5久田 守
51983パワスキー720牡5久田 守
41982リユウハヤテ740牡5岩本 利春
31981ハイスピード760牡4久田 守
21980マルトダンサー780牡4水上 勲
11979リユウタカラ750牡4木村 卓司

昨年の結果

アオノブラックがポプラ賞連覇

3月13日(土)は重賞・ポプラ賞(4、5歳オープン)が行われ、アオノブラックが断然の1番人気に応えてポプラ賞連覇となりました。
今季ドリームエイジカップ、チャンピオンカップと古馬重賞を2勝のアオノブラックが1.7倍で断然の1番人気。そのアオノブラックを世代重賞で完封し、4歳シーズン三冠を達成したメムロボブサップが5.4倍の2番人気で続き、はまなす賞を制したゴールドハンター、地力強化がうかがえるコマサンブラックまでが単勝ひと桁台の人気となりました。

 第1障害はほとんど横一線での通過でしたが、その中で抜け出したのがゴールドハンターで、カイセドクター、メムロボブサップと内2頭が続きます。中間点を過ぎたあたりではキョウエイリュウやコマサンブラックも位置取りを上げ、わずかにキョウエイリュウが先頭で第2障害下に到達。ここまで67秒というペースでした。
 ジェイカトレアとアバシリルビーを除いた8頭が第2障害下に揃うと、最初に仕掛けたのはインビクタでしたが、差なく続いたアオノブラックがスンナリと先頭でクリア。インビクタは2番手での通過で、キョウエイリュウ、メムロボブサップ、カイセドクターが続きました。
 逃げるアオノブラックに迫ってきたのがキョウエイリュウで、残り30メートルを過ぎたあたりから2頭の激しい追い比べとなります。キョウエイリュウが前に出る場面もありましたが、アオノブラックが勝負根性を発揮し、ゴール前で差し返してわずかに先着。キョウエイリュウは1秒2差で2着でした。障害8番手から一気に追い込んだゴールドハンターが3着。メムロボブサップは4着でした。

 勝ったアオノブラックは2016年、17年のセンゴクエース以来、史上2頭目のポプラ賞連覇を達成。今季3つ目の重賞制覇となり、同世代のライバル・メムロボブサップとともに来年度の古馬戦線を盛り上げる存在となりそうです。
藤野俊一騎手「ホッとしたような気持ちです。この前(チャンピオンカップ)と同じ重量でちょっと道中の行きっぷりが良くなかったような気がします。本当に強い馬ですね。馬場はそんなに重いとは思いませんでした。若馬のレースなので展開は速いかなと思っていました。これからばんえい記念という大きなレースがありますが、来年はそのレースに出れるような立派な馬だと思っています」


「ばんえい情報局より転載」

レース結果

レース映像

レース予想

ばんえい情報局

出走予定馬

馬名性齢通算成績近年の重賞優勝
イオン牝438戦9勝
うち重賞2勝
2021 黒ユリ賞、ばんえい大賞典
オーシャンウイナー牡435戦8勝
うち重賞2勝
2021 イレネー記念、ばんえいダービー
カイセドクター牡568戦15勝
うち重賞1勝
2021 はまなす賞
キョウエイリュウ牡545戦19勝
うち重賞5勝
2019 ナナカマド賞、ヤングチャンピオンシップ
2020 ばんえい菊花賞、ばんえいダービー
2022 天馬賞
ゴールドハンター牡556戦16勝
うち重賞2勝
2020 はまなす賞
2021 柏林賞
タカナミ牡437戦10勝
うち重賞1勝
2021 翔雲賞
ニセコヒカル牝578戦11勝
うち重賞1勝
2021 クインカップ
ネオキングダム牡448戦6勝
ミソギホマレ牝444戦9勝
ヤマトタイコーセン575戦17勝
うち重賞1勝
2021 銀河賞

※2022年3月8日時点

ロードマップ

当コンテンツの情報は制作段階の情報に基づき制作されており、出走回避などにより実際のレースに出走しない可能性がございます。
また当コンテンツは特定の馬の応援や推奨を行うものではございません。

↑ページ先頭へ