TOPICS
トピックス
- ホーム
- 「第50回ばんえい大賞典」(BG3)の結果
~スターイチバン号が圧巻の5連勝で3歳三冠路線一冠目を制す!~
ばんえい十勝で2025年7月20日(日)に行われた「第50回ばんえい大賞典」(3歳オープン・BG3)はスターイチバン号がゴール前スーパーシン号との接戦を制し3歳路線一冠目を制しました。
馬場水分2.1%、630㎏から690㎏のばんえい重量で行われた3歳路線一冠目の本レース。道中は第一障害を越えてアバシリタカラコマ号、キョウエイエース号、ウンカイダイマオー号の3頭が先行し、中間点を過ぎたあたりでキョウエイエース号、ウンカイダイマオー号が一息入れ、アバシリタカラコマ号が先頭にたちます。積極策で引っ張るアバシリタカラコマ号のペースに後続も徐々にばらけ、ウンカイダイマオー号、スターイチバン号と後続が追走する中、アバシリタカラコマ号が単独先頭で第二障害に到達。そのままじっくりと息を入れ、全頭揃う前に果敢に仕掛けますが、登坂途中で止まってしまい、続けて仕掛けたウンカイダイマオー号とほぼ同時に障害をクリア。差がなくスターイチバン号、キョウエイエース号と続きます。
ウンカイダイマオー号が障害を下りた勢いで先頭に躍り出ますがやや末脚が鈍く、外からスターイチバン号、スーパーシン号がかわし2頭の一騎打ちに。残り10mでわずかにスーパーシン号が抜け出しますが、ゴールラインを跨いだところで脚が止まり、最後まで脚が鈍ることなく力強く歩ききったスターイチバン号が逆転し優勝。翔雲賞に続く重賞2勝目で3歳路線一冠目を飾りました。
2着はキョウエイエース号、3着にはスーパーシン号が立て直して入りました。
スターイチバン号を管理する坂本東一調教師はメムロボブサップ号で制した2019年に続く2度目の「ばんえい大賞典」制覇、騎乗した西謙一騎手もクリスタルコルド号で制した2022年に続く2度目の勝利となりました。
レース結果/
https://www2.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/RaceMarkTable?k_raceDate=2025%2f07%2f20&k_raceNo=11&k_babaCode=3
レース映像/
https://keiba-lv-st.jp/movie/player?date=20250720&race=11&track=obihiro
<スターイチバン号のプロフィール> ※2025年7月20日現在
生年月日・毛色:2022年5月6日(牡3歳・鹿毛)
血統:父 インフィニティー 母 コトブキダイヤ (母父) ウンカイ
生産者:鈴木 義尚氏
馬主:干場 正吉氏
厩舎:坂本 東一厩舎
通算成績:20戦11勝(うち重賞2勝)
坂本東一調教師のコメント/
この気温と一緒で、すごく体の中から熱さが込み上げてくるくらいの勝利でした。
こんなに暑い日が長く続くとは思っていませんでしたが、その中で体調を崩さないように管理し、良い状態で出走することが出来たので安心してレースを見ていました。
ゲートを出た時点で、半分以上は勝ったような気持ちで見て、そのあと西騎手がずっと耐えてポジションを取ったのでもう大丈夫だなと思い、この様子なら障害を越えてからもかわされることはないと思いました。
まずはこの暑さに辛抱強く耐えきることを第一条件として、二冠目、三冠目に向け頑張って行きたいと思います。
スターイチバン、坂本厩舎共々頑張っていきますので、これからもよろしくお願いします。
西 謙一騎手のコメント/
この馬が勝てたことが良かったです。
この暑さで馬も本調子ではなかったのですが頑張ってくれました。
レースの流れが速く、馬の体調も考えながら騎乗しました。
障害は良い馬なので心配は特にしていませんでしたし、最後まで辛抱強く歩いてくれるので、止まらなかったら大丈夫だと思っていました。
二冠目、三冠目のチャンスはこの馬にだけあるので全部とれるように狙っていきたいです。
暑い中応援ありがとうございました。また次も勝てるように頑張るので応援よろしくお願いします。